2月27日は「新撰組の日」!オススメの新撰組漫画作品4選をご紹介♪

2月27日は「新撰組の日」!オススメの新撰組漫画作品4選をご紹介♪

突然ですが、皆さま日本の歴史はお好きですか?
なんと2月27日は「新撰組の日」だそうです!
1862(文久2)年のこの日に新撰組の前身である「壬生浪士組」が結成されたことに由来するそうです。

新撰組といえば現在でもとても人気が高く、漫画やドラマ、映画等のエンタメ作品でも度々登場しますよね。今回はあらゆる新撰組関連漫画を読んできた筆者がおすすめする作品をいくつかご紹介させていただきます!

おすすめの新撰組関連漫画

風光る

作者:渡辺多恵子/出版:小学館

風光る

画像出典元:Amazon

まずは新撰組関連の少女漫画の中で最も高名と言っても過言ではない『風光る』。
主人公は、女性であることを隠しながら父と兄の敵討ちのために入隊する富永セイ(男装して神谷清三郎と名乗ります)ですが、実在隊士の中で最も主役級に活躍するのが新撰組一番隊組長:沖田総司です。
作品としても歴史・時代考証がしっかりしているので、歴史好き・新撰組好きの方でも抵抗なくたのしめると思いますが、沖田総司×富永セイの恋愛模様もたのしめるので、本気の歴史物語として新撰組を読むことにちょっと抵抗がある方にもおすすめです!
絵のタッチもどちらかというとコミカルというかポップ寄りなので、カジュアルに読みやすいです。
全45巻と結構ボリューミーですので、時間をかけてゆっくりとおたのしみくださいね♪

北走新撰組

作者:菅野文/出版: 白泉社〈花とゆめコミックス〉

北走新撰組

画像出典元:Amazon

新撰組を題材にした作品は京都時代を舞台にしたものが多いですが、『北走新撰組』は戊辰戦争、特に函館五稜郭の戦いの辺りを舞台にした貴重な作品です。新撰組副長:土方歳三をフォーカスした作品ですが、土方歳三といえばどの作品でも、例えば『銀魂』のようなマヨラーでも、『ゴールデンカムイ』のようにおじいちゃんになって登場しても格好よく人気が高いですが、『北走新撰組』においてもとても綺麗で格好よく描かれています。
連載物ではなくこの一巻の中に数話おさめられている短編集のような感じなので、まず一巻だけ気軽に読んでみたいという方におすすめです。

青のミブロ

作者:安田剛士/出版: 講談社〈講談社コミックス〉

青のミブロ

画像出典元:Amazon

こちらはマガポケでも読むことができます(※2024/01/31 現在)。新撰組×青春群像劇というに相応しい作品で、にお という主人公と新撰組の面々が織りなす「誰も悪い人がいない」タイプの物語なので読んでいてブルーな気持ちになったりすることがなく、安心して読めます。
「架空の人物がメインキャラとして出てくる系」は歴史好きの方などにとっては賛否両論ありがちですが、こちらは『風光る』同様、抵抗なく読めるかと思います。
「仲間」感の強い新撰組作品ですが、暑苦しすぎる感じでもないので、程よい熱さを感じたい青春派の方にもオススメです♪

一の食卓

作者:樹なつみ/出版: 白泉社〈花とゆめコミックス〉

一の食卓

画像出典元:Amazon

明治時代が舞台の作品で、新撰組三番隊組長:斎藤一が主役級として登場し戦いだけでなく料理にも取り組むという作品。実際に明治時代にも生きた斎藤一は、同じく明治時代も生きた新撰組二番隊組長:永倉新八から

「沖田は猛者の剣、斎藤は無敵の剣」

と評されたほどの使い手だからこそ、『るろうに剣心』や『勇気あるものより散れ』など、明治時代が舞台になった作品に度々登場します。たぶんですがかなりの人気隊士です。
土方歳三は大体どの作品でもキャラクターとしては安定感がある感じなのですが、斎藤一は「悪・即・斬」だったりそうじゃなかったりと作品によって結構個性が分かれるのも面白いところです。
本作の主人公であるパン焼き職人の少女・西塔明と斎藤一との恋愛要素がありそうであんまり無いというのも、斎藤一っぽくて面白いです(笑)もちろん斎藤一だけでなく意外なあの隊士も登場したりするので、そちらもお楽しみに!

いかがでしたか?
新撰組はドラマや映画、小説から漫画まで、各エンタメ作品において様々な描かれ方をしているので、あらゆる作品をたのしみ続けても飽きることがありません!
もちろん上記以外にも面白い作品はたくさんありますので、ご興味がありましたらぜひ発掘してみてください♪

sk

この記事の著者:sk

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA