【ライフハック】マウス選びは超重要!トラックボールとペンタイプを徹底解説♪

【ライフハック】マウス選びは超重要!トラックボールとペンタイプを徹底解説♪

パソコンワークに励む皆さま、突然ですがお使いのマウスはこだわって選んだものでしょうか?
マウスは本当に多種多様あり、大きさ、操作感、仕様など自身に合うものをしっかり見極めて選ぶことがかなりの日常業務の効率化に繋がることがあります。

そこで今回は、通常のマウスとは一風変わった「トラックボールタイプ」のマウスと「ペンタイプ」のマウスという、筆者が愛用する形状のマウスについてそれぞれ独自の特徴と魅力をご紹介いたします!

「トラックボールタイプ」のマウスとは?

「トラックボールタイプ」のマウスとは

トラックボールタイプのマウスとは、ほとんど通常のマウスと似た形状ですが、
カーソル操作が通常のマウスと異なり、マウス本体を縦横無尽に動かしてカーソルを動かす通常のマウスに対してトラックボールタイプのマウスは親指に当たる部分にあるボールを親指で動かしてカーソルを動かすというタイプのマウスです。
この親指で動かすボールのことを「トラックボール」と言います。

トラックボールのメリット

トラックボールのメリットとは

マウスを動かさなくて良い

トラックボールは、マウスを動かす代わりにボールを転がすことでカーソルをコントロールします。このため、マウスをあちこちに動かせる作業スペースがほとんどない場合でも、トラックボールタイプならマウス自体を動かすことがないので、問題なく使用可能です。マウスを動かし過ぎてマウスがどこに行ってしまったかわからなくなるという方にもおすすめ。

左右のクリックとスクロール以外のボタンもある

すべてのトラックボールタイプのマウスに該当するわけではありませんが、メジャーなタイプのトラックボールには通常のマウスに無いボタンがあります。これにより、戻る/進むなどのブラウザ操作や横スクロールマウスでできたり、商品によってはカスタム設定を行ってボタンに便利なショートカットや操作を独自で割り当てることができます。

通常のマウスと似た形状で慣れがある

トラックボールは一般的なマウスと似た形状をしています。そのため、初めて使用する人でも親指によるカーソル操作以外の部分ではあまり戸惑うことなく利用できます。

トラックボールのデメリット

トラックボールのデメリットとは

少し重い

トラックボールタイプは内部にボールがあるため、通常のマウスに比べて少し大きくて重いです。そのためノートパソコンユーザーなど、作業場所が一定でない方にとって少し持ち運びが不便に感じるかもしれません。

親指によるカーソル操作がなれない

トラックボールタイプは親指でボールを操作するため、初めて使う人にとっては、この親指による操作感に慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
特にAdobe IllustratorやAdobe Photoshopなどのペンツールで精密な曲線を描くといった操作がとても難しく感じます。

ドラッグのコントロールが若干難しい

デザイナーさん以外でもトラックボールタイプの使用時に直面する課題があります。それが「ドラッグ操作」です。親指でドラッグ&ドロップを正確にコントロールするということはかなり慣れが必要で、最初はカーソルが行き過ぎてしまったり届かなかったりなど、少しコントロールの難しさを感じることがあります。

「ペンタイプ」のマウスとは?

「ペンタイプ」のマウスとは

ペンタイプのマウスとは、ペンでなぞるような動きでカーソル操作ができるマウスです。見た目はマウスというより完全にペンです。
ペン先の人差し指がかかる部分のあたりに左クリックボタンがあり、親指がかかる部分のあたりとその反対側に右クリックボタンがあるので、左利き、右利きに関わらず使用できます。左クリックボタンの下にスクロールも備わっています。

家電量販店ではなかなか売っていないタイプなので、Amazonなどネットショップで探すと見つかります。

その分使用感を試すことができにくいので、ここでできるだけ伝わるように解説していきたいと思います。

ペンタイプのメリット

「ペンタイプのメリットとは

軽くコンパクトで持ち運びやすい

ペンタイプのマウスは、軽量でコンパクトなデザインをしています。筆者は手が小さい方ですが、それでも手の中に納まるような大きさでとても軽く、マウスを収納できる小袋が付属している商品もあるなど、持ち運びの便利さに特化しています。

スペースレスで使う場所やシーンを選ばない

ペンタイプのマウスは、特定のスペースやフラットな面が必要ありません。自分の足をなぞってもカーソルは正常に稼働しますし、真っ白な面の上でなぞっても、問題なく稼働しました。本当に手持ちのペンと同じような感覚で使えるため、様々な場所やシーンで自由に利用することができます。

ドラッグ操作が革命的にやりやすい

トラックボールタイプのマウスはドラッグ操作が難しいと触れましたが、その反面ペンタイプのマウスは、なぞりの動きに直接反応するため、すごく自然で繊細なドラッグ操作が可能です。そのためExcelなどの事務作業はもちろん、イラストや画像編集など、正確な制御が必要な作業でも問題なく使えるため、どのようなお仕事でも幅広く活躍します。

ペンタイプのデメリット

「ペンタイプのデメリットとは

慣れるのに時間がかかる

使いこなせればかなり便利だと感じたペンタイプのマウスですが、先述の通り「マウスというよりは完全にペン」という形状であり、一般的なマウスとはかなり異なる形状をしているので、初めて使う人にとっては慣れるまでに少し時間がかかるかもしれません。

右クリックが特に慣れない

ペンタイプのマウスの右クリックボタンは、個人的に少し押しにくい場所にあると感じました。しばらくすると慣れますが、時間がかかるかもしれませんので右クリックを頻繁に使用する作業を行う場合には、注意が必要です。筆者は中指の第一関節を使って右クリックしますが、カーソルがぶれてしまうことも多々あります。

両手でキーボード操作する際に不便

ペンタイプのマウスは一つの手で操作するため、マウスを使いながら両手でキーボード操作をする場合には、マウスを都度置くか、手に持ったまま操作する必要があります。右利きの場合は右手が若干ふさがったままキーボード操作をすることになるので、一部のユーザーにとっては若干の不便さを感じるかもしれません。

まとめ

トラックボールタイプのマウスとペンタイプのマウスそれぞれのメリット・デメリット

筆者としてはトラックボールタイプのマウスとペンタイプのマウスそれぞれのメリット・デメリットを加味すると以下のようにオススメできます。

トラックボールタイプのマウス

デスクトップパソコンユーザーで、事務系のお仕事をされている方にオススメ!マウスを動かすことがないので紙やノートを広げるスペースなどもしっかり確保することができますよ!しかし繊細なマウス操作を必要とするデザイナーさんなどには不向きかもしれません。

ペンタイプのマウス

ノートパソコンユーザーで、作業する席が一定ではないなどPCを持ち運ぶことが多い方にオススメ!また使う業種を選ばないのも魅力です。商品によってはタッチペンも付属しているので、タブレットとPCを併用されている方にもオススメです。しかし形状が特異ですので、慣れるまでの時間だけが気になるポイントです。

選択する際には、自分の作業スタイルや好みに合わせてどちらが最適かを考慮することが重要です。
ぜひ参考にしてくださいね♪

sk

この記事の著者:sk

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA