【2024年10月~】社会保険の適用範囲が変わる!加入対象か要チェック☆

【2024年10月~】社会保険の適用範囲が変わる!加入対象か要チェック☆

ニュース等で取り上げられることもありますが、2024年10月より社会保険の適用範囲が変わります!中には「扶養内で働きたい」というアルバイトやパートの人もいるはず。ご自身が対象になるのかどうか要チェック☆今回の変更によって、どのような影響があるのかを解説していきます。

そもそも「社会保険」って何?

社会保険とは、病気やケガをしてしまったり、出産時にお金をもらえるなどの経済的支援が受けられる公的な保険制度です。社会保険は「健康保険」と「厚生年金保険」の2つから成り立っており、働く人と雇用主が社会保険料を折半して出すことになっています。社会保険に入っていることで、傷病手当金や出産手当金を受給できるなどメリットがありますが、加入に際していくつかの条件を満たす必要があります。

2024年10月から適用範囲が変わる

2024年10月からは、従業員数51人以上の企業で働いているアルバイトやパートの方も社会保険に入ることになります。今回の変更は「年金制度改正法」によるもので、社会保険の加入義務の適用範囲はこれまでにも段階的に拡大されています。2016年からは「従業員数501人以上の企業」が対象、2022年10月には「従業員数101人以上の企業」となり、2024年10月からは「従業員数51人以上の企業」に拡大されています。

社会保険の加入条件

社会保険の加入条件
引用:厚生労働省(社会保険適用拡大特設サイト)より
「従業員数51人以上の企業」で次に挙げる条件にすべて当てはまるアルバイトやパートなどの短時間労働者が加入の対象になります。

①週の労働時間が20時間以上

「週の労働時間が20時間を超えているかも…」という人はすぐに確認しましょう。週の労働時間が20時間以上というのは、社会保険の加入条件のひとつになります。この「20時間」には残業時間は含まれません。契約上の労働時間がどのくらいあるのかがポイントになってきます。

②雇用期間が2ヶ月以上見込まれる

雇用期間が2ヶ月以上の人も、社会保険の対象になります。しかし、もとから1年未満の契約となっている場合や、雇用の更新をしない場合は適用の対象外になるそうです。就業規則や雇用契約書を確認してみると良いでしょう。

③年収106万以上

年収が106万(月額にして8.8万円)の場合も社会保険の対象になります。これには残業代やボーナス、インセンティブは含まれません。毎月決まって支払われる基本給や手当が基準になります。

④学生ではないこと

学生は社会保険の対象外です。ただし、学校を休学していたり夜間の学校に通っているとなると、社会保険の対象になります。また、卒業前に就職したり、インターンなどから卒業後も引き続き同じ会社に雇用される場合などは適用対象となります。

社会保険の適用拡大とメリット

社会保険の適用が拡大されることによるメリットは大きく次の2点です。

①手厚い補償が受けられる

1つ目のメリットは、手厚い補償を受けられることです。社会保険に加入すると基礎年金の上乗せとして「厚生年金による補償」「健康保険による補償」が追加されます。
社会保険に加入しない場合は、国民保険のみからの補償となります。社会保険に加入することで傷病手当金や出産手当金として賃金の3分の2程度の給付が受けられます。もしも病気やケガによって日常生活を送ることが難しい状態になった場合には「障害厚生年金」が支給され、万が一死亡した場合には遺族に「遺族年金」が支給されます。これらは、どちらも国民健康保険でも受けることができますが、より手厚く保障してもらえます。万が一に備えて安心して働くことができるようになるので、社会保険に加入するのも良いですね。

②企業が保険料を折半してくれる

2つ目のメリットは、企業が保険料を折半してくれることです。社会保険に加入していない場合は、国民年金や国民健康保険料を自分で払わなければなりません。社会保険に加入すると、単純に保険料の支払い分が支出となるので手元に入る金額が目減りしますが、将来受け取れる年金額は増えます。さまざまな保証も受けられるようになるので、長期的に考えた場合には手取り収入の減少は必ずしも損ではありません。

まとめ

社会保険の適用範囲
今回は、社会保険の適用範囲の変更に伴う生活への影響をお伝えしてきました。社会保険に加入してしっかりと稼ぐのか、社会保険に加入しない働き方をするのか…。これからの働き方を考えるきっかけのひとつとして今回の記事がお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA